柴犬まるに見せたい私の絶景キャンペーン投稿いただいた柴犬まるに見せたい絶景写真の中から激選し、特に実際に行ってほしい、見て欲しい関西の絶景スポットを10か所を選びました。
お近くにお住まいの方は、是非ともご自慢のカメラを持って友人やご家族で一緒に遊びに行ってみてください。
掲載作品の紹介であり、掲載されたものが受賞という訳ではありません。
◆関西地区:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
目次
【1】谷瀬の吊り橋(奈良県)
日本有数の長さを誇る鉄線のつり橋です。そして、上野地と谷瀬を結ぶこの巨大なつり橋は長さ297メートル高さ54メートルもありあます。
また、そびえ立つ深い山々に囲まれ、眼下には清澄な十津川(熊野川)が流れまさに絶景!
最高のロケーションで、歩くたびにゆらゆらと揺れるつり橋はスリル満点!
まるで空中を散歩している気分になります。十津川村NO.1の観光スポットです。
場所名:谷瀬の吊り橋
住所:〒637-1106 奈良県吉野郡十津川村谷瀬
公式URL:http://totsukawa.info/joho/kanko/
【2】三室戸寺(京都府)
京都といえば紅葉の名所が数多く点在しますが、その中でも特に紅葉ももとよりツツジの花も綺麗なスポットが三室戸寺です。
場所名:三室戸寺
住所:〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21
公式URL:http://www.mimurotoji.com
【3】明日香イチゴ狩りパーク(奈良県)
摘みたてのフレッシュな“あすかルビー”を味わいに、あすかいちご狩りパークへ是非行ってみてください!
美味しいイチゴと絶景があなたを待っています。
場所名:明日香イチゴ狩りパーク
住所:〒634-0100 奈良県高市郡 明日香村
公式URL:http://asukadeasobo.jp/asukaichigo
【4】石舞台古墳(奈良県)
石舞台古墳は、飛鳥歴史公園内石舞台周辺地区の中央に位置するわが国最大級の方墳です。また、30数個の岩の総重量は約2300トン、特に天井石は約77トンとかなりの重量で、造られた当時の優れた土木・運搬技術の高さがうかがわれます。
場所名:石舞台古墳
住所:〒634-0112 奈良県高市郡明日香村島庄254番地
公式URL:https://www.asuka-park.go.jp/ishibutai/
【5】明日香村(奈良県)
明日香村は、奈良県の中央部に位置する村であり、中央集権律令国家の誕生の地であることから飛鳥時代の宮殿や史跡が多く発掘されていることで知られています。また、「日本の心の故郷」とも紹介されています。
場所名:明日香村
住所:奈良県高市郡明日香村
公式URL:http://www.asukamura.jp
【6】六甲山(兵庫県)
六甲山は、兵庫県南東部神戸市の市街地の西から北にかけて位置する山塊です。また、瀬戸内海国立公園の区域に指定されており、日本三百名山ふるさと兵庫50山の一つでもありあます。そして、山頂付近から見下ろす街のロケーションはまさに絶景スポットです。
場所名:六甲山
住所:〒658-0000 兵庫県神戸市東灘区本山町森
公式URL:https://www.rokkosan.com
【7】鶏足寺(滋賀県)
飯福寺は、735年僧行基によって開基された古寺です。いったん荒廃するも799年最澄により再興し、山岳仏教の聖地として威容を誇った己高山鶏足寺別院の一つとして数えられています。そして、秋になると紅葉が見頃となり毎年多くの方が訪れる絶景のスポットとなっています。
場所名:鶏足寺
住所:滋賀県長浜市木之本町古橋
公式URL:http://kitabiwako.jp/spot/spot_967/
【8】醍醐寺 弁天堂(京都府)
広い下醍醐境内の東北の隅に赤い紅葉に包まれた弁天池があり、弁財天がお祀りされています。また、朱塗りの弁天堂が池の水面に写り込む光景は秋に醍醐寺を訪れる人達を魅了しています。京都を代表する絶景スポットと言っても過言ではありません。
場所名:醍醐寺 弁天堂
住所:〒601-1324 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町
公式URL:http://www.kyotok.net/tera4114.html
【9】醍醐寺 五重塔(京都府)
修学旅行でもおなじみの五重塔ですが、秋になると紅葉と相重なりまさに絵画のような、美しいスポットとなります。また、世界遺産としても有名です。
場所名:醍醐寺 五重塔
住所:〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町 伏見区醍醐東大路町22
公式URL:http://www.daigoji.or.jp/cultural_asset/
【10】瑠璃光院 (京都府)
辺り一面が真っ赤に染まり秋の京都を彩る大人気の紅葉名所「瑠璃光院(るりこういん)」ですが、京都屈指の絶景スポットでもあります。また「瑠璃光院」紅葉色に染まる秋だけでなく春も美しい景色を創り上げているのです!
是非とも秋だけでなく、春にも行ってみてください。
場所名:瑠璃光院
住所:〒601-1255 京都府京都市左京区上高野東山55
公式URL:http://rurikoin.komyoji.com