やっほー! みんな、元気にやってる?\(^o^)/
この時期は、いろんな変化のときでもあるから、忙しい人も多いよね。季節の変わり目は体調を崩しやすいから、気をつけてね~!
さてさて、今日まるが紹介するまちは、谷中・根津・千駄木のいわゆる「 谷根千 」エリアと、そこに近い「上野」だよ。
春のおさんぽにぴったりなオススメスポットがたくさんあるから、ぜひみんなも歩いてみてね!
谷中銀座
谷根千 エリアといえば、やっぱり谷中銀座かな! テレビドラマや情報番組なんかで見たことがある人もきっと多いよね。
谷中銀座はJR「日暮里」駅から徒歩5分ぐらいの場所にあるんだよ! 駅の西口を出てそのまま「御殿坂(ごてんざか)」を降りれば、そこが谷中銀座なんだ。あとは千代田線の「千駄木」駅からも近いかな~。
商店街って、下町情緒あふれる雰囲気で懐かしい気持ちになるよね。店先ではコロッケや焼き鳥を買うことができるから、食べ歩きするのも楽しいよ。
あとは、御殿坂と谷中銀座の間に「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段があるんだな~。ここからきれいな夕焼けが見えるってことから、一般の公募で選ばれた名称なんだって!
お天気がいい日は、ぜひここから夕焼けを見てみてね。
名称 | 谷中銀座 |
住所 | 東京都台東区谷中3−13−1 |
アクセス方法 | ・JR山手線・常磐線、都営舎人線、私鉄京成線「日暮里」駅より徒歩5分 ・営団地下鉄 千代田線「千駄木」駅より徒歩5分 |
駐車場 | なし(近所にコインパーキングあり) |
URL | http://www.yanakaginza.com |
まるのギャラリー
谷根千・上野の見どころはたくさんあるんだけど、絶対に来てほしいのが……まるのギャラリー!
パパがときどきお店番しているんだけど、まるも東京でお仕事があるときは、寄ったりするんだよ~。
まるのポストカードやグッズなどなど、たくさんのまるグッズが置いてあるよ。根津の新たな名所になるかな? えへへ。
店名 | Gallery MARUSAN |
住所 | 東京都文京区根津2-12-3 |
アクセス方法 | 千代田線「根津」駅より徒歩1分、南北線「東大前」駅より徒歩13分 「京成上野」駅より徒歩12分、JR「上野」駅より徒歩15分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌火曜日) |
URL | http://gallery-maru3.com/ |
根津神社
根津といえば、根津神社も有名だね。4月にはつつじ祭りがあるから、今から楽しみなんだ!
京都の伏見稲荷大社は「千本鳥居」が有名だけど、京都に行かなくても東京にもあるんだよ!
これが根津神社の千本鳥居。すごくいっぱい並んでいて楽しいね~。なんだかトンネルみたい。ちなみに2017年1月29日には、まるもここに鳥居を奉納したんだ!どこにあるか探してみてね。
ここで初詣に来たときにパパとおみくじ引いたら、なんと「犬吉」……もとい、大吉だったの! それも2年連続だよ~! すごくない?
おかげさまで絶好調ですよ~。ありがたや、ありがたや。 みんなも根津神社にお参りしたら、ご利益があるかもね!
名称 | 根津神社 |
住所 | 東京都文京区根津1-28-9 |
アクセス方法 | ・千代田線「根津」駅、「千駄木」駅、南北線「東大前」駅より徒歩5分 ・三田線「白山」駅より徒歩10分 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
駐車場 | 北口脇に有料駐車場(23台)あり(参拝の場合、本殿脇受付にてサービス券を発行) |
URL | http://www.nedujinja.or.jp/index.html |
不忍池・台東区下町風俗資料館
てくてく歩いて上野方面へ。上野公園の端には、不忍池(しのばずのいけ)っていう大きな池があるよね!
不忍池では、ボートに乗って池の景色を楽しむこともできるんだよ~!まるも乗れたらいいんだけど、わんこはダメなんだって~。残念だけど、それなら仕方ないね。
不忍池の横にある古そうな建物は、「台東区下町風俗資料館」。古き良き下町の文化を次世代に伝えるためにできた場所なんだって。
館内には、昔の暮らしが感じられるレトロな展示物がたくさんあるんだってさ。なんだかタイムスリップしたみたいな気持ちになれそうだね~。
名称 | 台東区下町風俗資料館 |
住所 | 台東区上野公園2番1号 |
アクセス方法 | 「京成上野」駅より徒歩3分 ・JR「上野」駅(しのばず口)、千代田線「湯島」駅、銀座線・日比谷線「上野」駅、都営大江戸線「上野御徒町」駅より徒歩5分 |
入館料 | 一般300円、小・中・高校生100円(毎週土曜日は台東区在住・在学の小・中学生とその引率者は無料) |
営業時間 | 9:30~16:30(入館は16時まで) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月1日、特別整理期間等 |
駐車場 | 館内にはなし(上野中央通り地下駐車場の駐車券で入館料割引) |
URL | http://www.taitocity.net/zaidan/shitamachi/ |
上野公園
上野公園の正式名称は、「上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)」っていうんだよ。公園の中には博物館や美術館、噴水なんかもあるんだ!
こんなに大きい公園ってあんまりないから、一日中いても飽きない場所だね。
まるも建物の中に入れたらいいんだけど、仕方ないね~。でも、パパとお外で走り回ってるから大丈夫だよ!
そうそう、みんなはこの上野恩賜公園の「恩賜」ってどんな意味か知ってる?
ここね、むかし天皇陛下のお庭だったんだって~。で、天皇陛下が「公園で遊びたいの?じゃあ、国民で使っていいよ!」って言った……かどうかは知らないけど、とにかく「天皇陛下にもらったありがたい公園」って意味なんだよ~。これ、まる知識だからね!
上野公園といえば桜。毎年お花見に来る人がたっくさんいるんだ。駐車場もあるから、ちょっと遠くに住んでる人やわんこ連れの人でも行きやすいよ!
名称 | 上野恩賜公園 |
住所 | 東京都台東区上野公園・池之端三丁目 |
アクセス方法 | ・JR・銀座線・日比谷線「上野」駅より徒歩2分 ・大江戸線「上野御徒町」駅より徒歩5分 ・京成線「京成上野」駅より徒歩1分 |
入園料 | 無料 |
開園時間 | 5:00~23:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | 第一駐車場(100台)普通車1時間まで400円(以後30分毎に200円)9:00~21:30 ※第二駐車場はバス専用 |
URL | http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/park/kouenannai/park/ueno/index_top.html |
東京都内でペットと泊まれる宿
他の県から東京に来るみんなは、23区内ならヒルトン東京が便利でいいかもね。
ドッグステイ専用のお部屋があるから、安心だよ~!
出典:ヒルトン東京HPより
見どころいっぱいの谷根千。あたたかい日が増える時期だから、お花見がてらお散歩してみたらどうかな?
じゃあ、今日はこのへんで!まったね~。
コメント