みんな、おはようさん~!もうかりまっか?
なぜ関西弁なのかというとね、今日は大阪のお話をするからなんやで~。
この前は兵庫県・神戸周辺の観光スポットを紹介したけれど、まるたちは神戸に来たら大阪でも観光していくことが多いんだ。
車でも電車でも近いのに、それぞれ違った良さがあっておもしろいんだよ~。
てなわけでさっそく、大阪の観光スポットを紹介するで~!
くいだおれ太郎
まずは、いきなり大阪らしく……くいだおれ太郎~!道頓堀にある「中座くいだおれビル」にいるんだよ。
このおっちゃん、高い台に乗ってるから、まるが一緒に撮るにはパパに抱っこしてもらわなくちゃいけなかったんだ~。
そういえばみんなは、「くいだおれ」の意味って知ってる?「くいだおれ」とは、「飲食に金をかけて貧乏になること」なんだって。これは大阪の、食にお金をかける気風をあらわした言葉なんだよ。
同じように「京都のきだおれ(着倒れ)、神戸のはきだおれ(履き倒れ)」なんて言葉もあるんだ!
今回のまる知識も、勉強になったでしょ~?
名称 | くいだおれ太郎(中座くいだおれビル) |
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-21 |
アクセス | 市営地下鉄各線「なんば駅」より徒歩5分 近鉄「難波駅」より徒歩6分 市営地下鉄各線「心斎橋駅」より徒歩10分 南海電鉄「難波駅」より徒歩7分 JR関西本線「難波駅」より徒歩9分 |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
URL | http://nakaza-cuidaore.com/ |
道頓堀
くいだおれ太郎に会ったら、そのまま道頓堀をぶらぶらするのもおすすめだよ。
せっかく天下の台所・大阪に来たんだから、とことんおいしいもの食べたいな~!ハデハデな建物や、テレビでもよく見るグリコの看板なんかもあるんだ。
お好み焼きに串カツにたこやき……どれにしようかな?いいにおい!
道頓堀は、江戸時代から芝居小屋などがあってにぎわっていたんだって。すごく長い歴史があるんだねえ。
名称 | 道頓堀 |
住所 | 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線・四つ橋線・千日前線「なんば」駅、阪神電車・近鉄「大阪難波駅」14番出口からすぐ 地下鉄堺筋線・千日前線「日本橋」駅 2番出口からすぐ 南海電鉄「なんば」駅 北出入口から北へ徒歩約7分 |
URL | http://www.dotonbori.or.jp/ja/ |
通天閣
大阪に来たら、通天閣にも行くで~!と言いたいところだけど、実はまる、高い所が苦手なの……。
でもペットの入場もNGらしいから、通天閣は外から記念撮影したよ。わんこ連れのみんなは気をつけてね~!
そして、お約束の……
顔はめパネルね……。今回まるは、ビリケン様になったよ!
ビリケン様は足の裏をなでるとご利益があるとされている神様なんだ。通天閣の中の展望台にも黄金のビリケン様がいるらしいよ!
名称 | 通天閣 |
住所 | 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6 |
アクセス | (車)阪神高速1号環状線「夕陽丘」出口から4分、阪神高速1号環状線「なんば」出口から6分 (電車)阪堺電車 阪堺線「恵美須町」駅より徒歩3分 大阪市営地下鉄 堺筋線「恵美須町」駅 3番出口より徒歩5分 大阪市営地下鉄 御堂筋線「動物園前」駅1番出口より徒歩7分 JR 環状線「新今宮」駅東出口、南海電車 南海本線「新今宮」駅西出口より徒歩9分 |
入館料 | 大人700円、大学生500円、中高生400円、小学生300円 |
駐車場 | なし(周辺に有料駐車場あり) |
URL | http://tsutenkaku.co.jp/index.html |
あべのハルカス
あべのハルカスは、2014年にオープンした新しい観光スポットだよ。地上300メートルもの高さがあるんだ!
さっき紹介した通天閣が100メートルらしいから、通天閣3本分の高さってことになるね。すご~い!
中にはレストランや展望台、ホテルも入っているんだ。近鉄本店ではキャリーやバッグにわんこがしっかり入っていれば、同伴OKなんだって。ただ展望台はペットNGだから、要注意だよ!
下から見上げるだけでも大迫力のあべのハルカス。近くまで来たら、ぜひ記念撮影していってね!
名称 | あべのハルカス |
住所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
アクセス | 近鉄「大阪阿部野橋」駅 西改札、JR「天王寺」駅 中央改札、地下鉄御堂筋線「天王寺」駅 西改札、地下鉄谷町線「天王寺」駅 南西/南東改札、阪堺上町線「天王寺駅前」駅 よりすぐ |
駐車場 | 大阪マリオット都ホテルのみ専用駐車場あり (あべのハルカス近鉄本店は周辺に提携パーキングあり) |
URL | http://www.abenoharukas-300.jp/ |
大阪城公園
大阪城公園は、その名の通り大阪城の天守閣がそびえたつ公園なのだ!
残念ながらまるは天守閣には入れないけれど、公園をお散歩するのは楽しいよ~。
地元の人はジョギングやピクニックを楽しんでるみたい!これからの時期はお弁当持ってゆっくりするのもいいね~。
とても広い公園だから、一度に全部回ろうとすると疲れちゃうかも?自然を味わいながら、のんびり歩くのがいいと思うな!
名称 | 大阪城公園 |
住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城3-11 |
アクセス | (車)阪神高速13号東大阪線「法円坂」出口、阪神高速13号東大阪線「森之宮」出口から約5分 (電車)地下鉄谷町線「谷町四丁目」駅、JR大阪環状線「大阪城公園」駅または「森ノ宮」駅から徒歩15~20分 |
入園料 | 無料(西の丸庭園・天守閣は有料) |
駐車場 | (大阪城公園駅前駐車場)普通車171台 午前8時~午後10時…1時間350円 午後10時~翌午前8時…1時間150円 (森ノ宮駐車場)普通車98台 午前8時~午後10時…1時間350円 午後10時~翌午前8時…1時間150円 いずれも無休・24時間営業 |
URL | http://osakacastlepark.jp/ |
まるイチ押しのたこ焼き屋さん
車で移動中にたまたま見つけたたこ焼き屋さん、「たこやき風風」!あんまりおいしいから、二日連続で通っちゃった。
まるが初日に食べたのは、ソース味のたこ焼きと、ごめんね焼。ごめんね焼はね、せっかく焼いたかわいいたこ焼きをプレスしたときに、店主がつい「ごめんね」って口走ったのが由来なんだって。やっさし~!
そして、二日目に食べたのはたこ焼きのぼうず!あ、ぼうずっていうのは、ソースも何もつけない食べ方のことだよ。そのまま食べるから、まるにはちょうどいいや!
さすがに「ぬるめのたこ焼きお願いします」って言えないから、パパにふーふーしてもらったよ!
うまい!安い!満足!の三拍子は、大阪の基本だね~。
名称 | 大阪元祖たこやき風風 |
住所・アクセス | 店舗案内 を参照 |
URL | http://www.fufu22.co.jp/index.html |
大阪でペットと泊まれる宿
大阪でわんこと泊まれる宿なら、尼崎セントラルホテルにペットプランがあるよ!
出展:尼崎セントラルホテル
梅田やなんばにも近いから、観光にも便利なんだ~。
大阪は有名な観光地が多いから、フォトスポットもたくさんだよね。地元の人のフレンドリーでおおらかな空気も、まるは好きだな~!
それじゃあ、今日はこのへんで。さいなら~!
コメント