小学校が道の駅に!柴犬まる、食べて遊んで泊まれる保田小学校へ行く[関東/千葉]

ペットとおでかけ

やっほー!みんな元気かな\(^o^)/

最近ちょっとずつ日差しが強くなってきてるよね。うるわしき乙女たちは、日焼けが気になってるとこじゃないかしら?

今日は、そんないいお天気の中で南房総をドライブしてきたお話だよ~!ちょっと変わった道の駅があったから、みんなもぜひ行ってみてほしいな。

海ほたるで房総半島へ

今回は、神戸に住んでるおじいちゃん・おばあちゃんと一緒に行ってきたんだよ!

まずは羽田空港へお迎え柴さん。いつ来ても、空港は人がいっぱいだなあ。

おじいちゃんだ~!わ~い、ようこそ!

実はまるも一回だけ飛行機に乗ったことがあるんだけど、あれは怖かったな~。人間とわんこが隣に座れる飛行機があればいいのにね!

羽田空港から一気に千葉に行くには、東京湾アクアラインを通るのがおすすめだよ!

海ほたるでパチリ。う~ん、いい景色だね~。

でもお腹がすいたから、先を急ごうっと。パパ、はやくはやく~!

ここは小学校…かと思いきや?

じゃ~ん。まるたちがやって来たのは、千葉県の鋸南(きょなん)町にある保田小学校だよ!

ん?なんでドライブなのに小学校へ来たのかって?それは、この写真を見てみて!

そう、ここはいま道の駅になっているんだ。

小学校としての役目は2014年に終えたんだけど、創立から126年の歴史を受け継いで「道の駅 保田小学校」として生まれ変わったんだよ!

すごいよね!なんか、これ聞くだけでワクワクしない!?

まる、小学校で腹ごしらえ!

まるたちご一行は、里山食堂で青空ランチにしたんだ~。いっただっきまーす!

ここは地元の食材をいっぱい使っているのがウリなんだって。パパたちもとってもおいしそうに食べてたよ!

お天気がいい日にお外でランチするのって、サイコーだよね。

でも、まるにはちょっと日差しが強かったから、日陰でひと休み、ひと休み。ふぅ~。

お腹もいっぱいになったし、おいしいお水も飲んで、元気いっぱいになれたよ!

元小学校ならではの施設がいっぱい

保田小学校には、ほかにもおもしろい施設がいっぱいあるんだ!

体育館はおしゃれなマルシェになっていて、旬の食材やご当地の名物が売られているんだよ。

ソフトクリームやパンが食べられる「cafe 金次郎」の前には、おなじみ二宮金次郎像が立っているんだ!懐かしい~って思う人も多いんじゃない?

他にも親子の遊び場や、イベント広場なんかも完備されていて、ちびっこと来ても楽しめそう~。

Rikoさん(@rk.pin)がシェアした投稿

しかも保田小学校には、泊まることもできるんだ!お部屋は教室の雰囲気が残っていて、とても楽しそうだよ。

混浴施設「里の小湯」もあって、ドライブの疲れをすっきり癒せるかも~。

まるも旅の途中で道の駅に寄ることが多いんだけど、これは全国的に見てもなかなかユニークなスポットだと思うなあ。

保田小学校へのアクセス

そんな保田小学校へのアクセスは、ここを参考にしてね!

レストランや施設の利用時間・定休日は、ホームページを要チェックだよ~。

名称 都市交流施設・道の駅 保田小学校
住所 千葉県安房郡鋸南町保田724
アクセス (車)富津館山道路「鋸南保田」ICよりすぐ
(電車)JR「保田」駅より徒歩約16分
駐車場 あり(乗用車107台)
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
URL http://hotasho.jp/

千葉県でペットと泊まれる宿

房総半島は、きれいな海岸もみどころのひとつ。

ペットと泊まれる宿の中にも、「サニーコースト南房総」みたいに海が楽しめるところはいっぱいあるよ!

出典:サニーコースト南房総

小学校の雰囲気を残しつつ、リノベーションした道の駅・保田小学校。一見の価値ありだよ!

お散歩にもいいから、まるもまた遊びに行ってみたいな~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました