神奈川にはたくさんのお出かけスポットがあり、ドッグランもまたたくさんあります。
ぜひ、お近くのドッグランへ愛犬とお出かけしてみてください。
目次
- 1 神奈川県のドッグラン1:本牧山頂公園ドッグラン
- 2 神奈川県のドッグラン2:新横浜公園ドッグラン
- 3 神奈川県のドッグラン3:ペット医療センタードッグラン
- 4 神奈川県のドッグラン4:東扇島東緑地公園 わんわん広場
- 5 神奈川県のドッグラン5:ドッグフォレスト湘南
- 6 神奈川県のドッグラン6:DOG DEPT+CAFE 湘南江ノ島
- 7 神奈川県のドッグラン7:湘南わんクラブ湘南ドッグパーク
- 8 神奈川県のドッグラン8:相模原公園ドッグラン
- 9 神奈川県のドッグラン9:引地川親水公園ドッグパーク
- 10 神奈川県のドッグラン10:富士芦ノ湖パノラマパーク
- 11 神奈川県のドッグラン11:京急油壺マリンパーク ドッグラン
- 12 お休みの日には神奈川県のドッグランへ!
神奈川県のドッグラン1:本牧山頂公園ドッグラン
木々がたくさんあり、芝生の広がる「ひざくらの丘」。お散歩にはもってこいの場所ですが、この「ひざくらの丘」にある観山広場そばに「本牧山頂公園ドッグラン」があります。
ワンちゃんのしつけの専門知識を持ったトレーナーが常駐している本格的なドッグラン。広さは800平方メートルで、小・中型犬、レッスンエリア、フリーゾーンなど3面に分けられています。
ディスク投げ初心者講習会や、災害時のペットとの同行避難体験などのイベントもあるので、ぜひお問い合わせの上遊びに行ってみてください。
住所 | 神奈川県横浜市中区和田山1-5 |
アクセス | JR線「根岸駅」から市営バス「和田山口」下車 JR線「桜木町駅」から市営バス「和田山口」下車 JR線「山手駅」市営バスで本牧荒井の丘西口へは「町内会館前」下車、 マイカル口へは「和田山口」下車 |
入園料 | 会員登録管理費:1000円 3時間1頭あたり:500円 |
休園日 | 月・水・木・金曜日 |
駐車場 | 196台 料金60分まで300円 |
利用条件 (その他注意事項) |
9月中旬~11月中旬 9:00-17:00 11月中旬~2月中旬 9:00-16:00 2月中旬~6月末 9:00-17:00 7月~9月中旬 15:00-20:00 |
URL | http://sancho-yokohamaueki.com/access |
神奈川県のドッグラン2:新横浜公園ドッグラン
広さ3000㎡、横浜で一番大きなドッグランです。芝生は日産スタジアムのグリーンキーパーさんが管理しているのでいつ行ってもふかふかで安全に楽しく遊ぶことができます。
公園内は、テニスコートや野球場、遊具広場などがあります。
広々とした公園は、お散歩にもおすすめです。月~水曜日はお休みなので、平日に行かれる方は要注意!
住所 | 神奈川県横浜市港北区小机町3300 |
アクセス | ・JR横浜線 小机駅より徒歩約7分 ・横浜市営地下鉄 新横浜駅より徒歩約12分 ・JR横浜線、JR東海道新幹線 新横浜駅より徒歩約14分 |
入園料 | 年間登録料:1000円/1名+1頭、500円/追加(名/頭) 利用料:500円/1名+1頭、500円追加/頭 同伴利用料:300円/1名 年間登録料の更新料:500円/1名+1頭、500円/追加(名/頭) 再発行料:200円 |
休園日 | 月・火・水曜日 年末年始は休場を予定 |
駐車場 | 第1駐車場:427台 第2駐車場:100台 第3駐車場:136台 入出庫可能時間 7:30~22:00 ※遊水地のため夜間の留め置きはできません ※大雨が降ると増水した鶴見川の濁流が流入するため、閉鎖することがあります |
利用条件 (その他注意事項) |
10月1日~6月30日 9:30~17:30(平日12:00~13:00を除く) 4月29日~5月5日 8:30~17:30 5月6日~6月30日の土日祝 9:30~18:30 7月1日~9月30日 15:00~21:00(受付は20:00終了) |
URL | http://www.shinyoko-dogrun.com/index.html |
神奈川県のドッグラン3:ペット医療センタードッグラン
「ペット医療センタードッグラン」があるのはトレッサ横浜の中になります。トレッサ横浜はワンちゃん同伴エリアが限られます。1階から入る場合は、南4番エレベーターを使用します。
お洋服や雑貨を扱う、ペットショップもテナントに入っています。
ドッグランは屋上にあり、フリーエリアのみの1面使用になっています。
住所 | 神奈川県横浜市港北区師岡町700番地z(トレッサ横浜) |
アクセス | (車)第三京浜港北ICより約20分 |
(電車)「大倉山」駅より徒歩20分 | |
入園料 | 利用登録料:500円/1ヶ月(1頭あたり)、1000円/3ヶ月(1頭あたり) |
休園日 | 年中無休 |
駐車場 | あり 無料 2700台 |
利用条件 (その他注意事項) |
開園10:00から20:00 |
URL | http://www.tressa-yokohama.jp/shop/index.jsp?bf=1&fmt=1&shopid=23290 |
神奈川県のドッグラン4:東扇島東緑地公園 わんわん広場
広々とした公園では芝生と海、空港が近いので飛行機も楽しめます。
バーベキュー場もあり人気の高い公園です。ドッグランは草地と砂地混ざりの走りやすい地面です。
中型犬以上のエリアと小型犬エリアに分かれています。ドッグランの中は植栽はなく日陰がないので、こまめに休憩しながら遊んでください。
住所 | 神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1 |
アクセス | (車)国道132号線を東扇島方面に向かい、海底トンネルを抜けて国道357号線を東京方向に進んでください。 |
(電車)川崎駅東口からバス(川05)「東扇島循環」で「東扇島東公園前」下車 | |
入園料 | 無料 |
休園日 | 年中無休 |
駐車場 | あり 3時間未満200円 |
利用条件 (その他注意事項) |
営業時間は11:00から17:00です。 管理事務局にて事前の登録が必要になります。 |
URL | http://www.city.kawasaki.jp/580/page/0000034821.html |
神奈川県のドッグラン5:ドッグフォレスト湘南
緑に囲まれた気持ちのいい公園の中にあります。
ドッグランは走りやすい砂地で、小型犬、中・大型犬と分かれていてアジリティもあります。
飛行犬撮影会やワンちゃん用のエクステリアの相談会などオリジナリティのあるイベントも行っており、初めてのドッグランでも十分楽しめます。
夏場はプールもあり、通年楽しめます。
住所 | 神奈川県平塚市土屋241番地 |
アクセス | (車)小田原厚木道路「平塚」ICより県道62号経由で3km 東名高速「秦野中井」ICより10分 |
(電車)小田急「秦野」駅より「神奈川大」行バス「遠藤原」経由で20分、 「子熊天神前」下車、徒歩すぐ |
|
入園料 | 入会金:2000円 入場料(平日):700円/3時間・400円/3時間(1頭追加) 入場料(休日):900円/2時間・500円/2時間(1頭追加) フリーパス(3ヶ月):15,000円/1頭・3500円/1頭追加 フリーパス(1ヶ月):6,000円/1頭・2,000円/1頭追加 回数券(11回券):7000円/1頭 ※休日の場合は200円の追加料金あり |
休園日 | 金曜日・年末年始 |
駐車場 | あり |
利用条件 (その他注意事項) |
4月〜10月 9:30〜18:00 11月〜3月 9:30〜17:00 ※土日祝祭日は9:00から営業 |
URL | http://www.241.co.jp/dog/ |
神奈川県のドッグラン6:DOG DEPT+CAFE 湘南江ノ島
県立湘南海岸公園のそば、134号線沿いにあり、海も見えてとてもリラックスできるワンちゃんのための総合施設です。ドッグランは仕切りなしの一面になります。
併設のSHOP、CAFEで3,240円以上利用すると、2時間の1頭分が無料になります。
住所 | 神奈川県藤沢市鵠沼海岸1-6-14 |
アクセス | 小田急「片瀬江ノ島」駅・「鵠沼海岸」駅より徒歩10分 |
入園料 | 利用料:1,080円/2時間(1頭) メンバー会員:21,600円/1年間(1頭)・5,000円/1年間(1頭追加ごと) |
休園日 | 水曜日 |
駐車場 | あり 併設のショップ・カフェにて3,000円(+税)以上の利用で1時間サービス |
利用条件 (その他注意事項) |
狂犬病予防接種証明書(コピー可)、 伝染病ワクチン接種証明書(コピー可)を持参してください |
URL | http://www.dogdept.com/dogrun/shonanenoshima.html |
神奈川県のドッグラン7:湘南わんクラブ湘南ドッグパーク
茅ヶ崎市は「犬と住みたい街NO.1」!ドッグランは砂地でとても広々としています。
ドッグランのある「南夢わくわく公園」は、茅ヶ崎市柳島の小出川沿い、新湘南バイパス高架下にある約22,000平方メートルの公園です。
入場前には、ゲート左側に設置してあるテーブルに「犬の名前と入退場時刻を記入するノート」が置いてありますので、入退場時刻を記入してください。
住所 | 神奈川県茅ヶ崎市中島1670 |
アクセス | JR東海道・相模線「茅ケ崎」駅から「浜見平団地」行きバス乗車、 終点より徒歩15分(湘南夢わくわく公園内) |
入園料 | 無料 |
休園日 | 月曜日 |
駐車場 | 約20台 利用時間 4月~9月:8時から18時、10月~3月:8時から17時 |
利用条件 (その他注意事項) |
5月〜10月 6:00〜20:00 11月〜4月 7:00〜19:00 |
URL | http://wanclub.web.fc2.com |
神奈川県のドッグラン8:相模原公園ドッグラン
約2500平方メートルの広さがあり、小型犬と大型犬に分かれています。
相模原公園はお花で有名で、大きな温室のほか、花が噴水を縁取るように咲く「虹の花壇」や、118品種約26,000株のハナショウブが楽しめる「水無月園」などがあり、年間いつでも花を楽しむことができるお散歩スポットです。
住所 | 神奈川県相模原市南区下溝3277 |
アクセス | (車)国道16号線「鵜野森」又は 「若松二丁目」を 西に曲がる(県道52号線)。 道なりに進む 「相模原公園入り口」を直進「相模原公園前」東に折れる。 100メートルで駐車場入り口。 |
(電車)※公園の敷地が広いため、3か所のバス停があります ・小田急「相模大野」駅、「相武台」駅、JR横浜線「古淵」駅よりバスで20分 ・JR相模線「原当麻」駅よりバスで5分 ・JR横浜線「相模原」駅よりバスで30分 |
|
入園料 | 無料 |
休園日 | 要問い合わせ |
駐車場 | あり |
利用条件 (その他注意事項) |
開園9:00から17:00 公園管理事務所研修室で行われる登録説明会にご参加ください。 主旨やルールをご理解の上、登録手続きを行います。 |
URL | http://sagamihara-dogrun.jpn.org/sblo_files/sagamihara-dogrun/flier/ |
神奈川県のドッグラン9:引地川親水公園ドッグパーク
ドッグランは芝地面で、大型犬と小型犬に分かれて広々としています。
引地川親水公園はいつ足を運んでも綺麗に整備されており、気持ちよく過ごせる公園です。
藤棚、ツツジ、桜など四季を楽しめるお花がたくさんあり、園内にはベンチ、テーブル、椅子があるのでワンちゃんとピクニックも楽しめます。
住所 | 神奈川県藤沢市大庭6510 |
アクセス | 「辻堂」駅よりバス「湘南ライフタウン(バイパス・カントリー経由)」行き、または「綾瀬車庫(羽鳥山・駒寄・矢崎経由)」行き「舟地蔵」下車 徒歩12分 藤沢駅北口よりバス「湘南台駅西口(羽鳥・一色上経由)」行き「天神社前」下車 徒歩3分 湘南台駅西口よりバス「藤沢駅北口(羽鳥・一色上経由、または一色上仲通経由)」行き「天神社前」下車 徒歩3分 |
入園料 | 年間登録料:2000円/頭、1000円/2頭目以降 |
休園日 | 不定休 |
駐車場 | 第1駐車場 84台 10~3月:9:00~16:30 6~8月:9:00~18:30 4~5月、9月:9:00~17:30 第2駐車場 54台(常時開放) |
利用条件 (その他注意事項) |
開園時間 3~10月 6:00-19:00、11~2月 7:00-17:00 |
URL | http://www.shonan-dogrun.net |
神奈川県のドッグラン10:富士芦ノ湖パノラマパーク
トータルの広さは、なんと80000平方メートル!晴れていれば富士山も見えるとっても眺めのいい広い野原の中にドッグランがあります。
仕切りなしの一面のドッグランになります。ドッグラン周辺も芝生の丘なので、ぜひロングリードをお持ちください。
なお受付より先に飼い主さん用のトイレはないので、お気をつけください。
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139 |
アクセス | (車)東名高速道路「御殿場」ICより約40分、「厚木」ICより約70分 |
(電車)・東海道新幹線「小田原」駅から伊豆箱根バスで約70分 ・小田急ロマンスカー「箱根湯本」駅から伊豆箱根バスで55分 |
|
入園料 | 大人500円、子ども300円、犬300円 |
休園日 | 悪天候時に休園する場合あり |
駐車場 | 公園内に4箇所あり |
利用条件 (その他注意事項) |
開園9:00から17:00 |
URL | http://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/play/ |
神奈川県のドッグラン11:京急油壺マリンパーク ドッグラン
ワンちゃん同伴OKの水族館です!抱っこではなくお散歩しながら館内のお魚が観れます。
さらにイルカアシカショーも専用席が設けてあり、一緒に見ることができます。敷地内にはワンちゃんとテラス席でお食事ができるスポットもあり、至れり尽くせりです。
ドッグランは2015年にオープン。広さは132平方メートルあり、ちょっとかけっこするにはちょうど良い大きさです。
住所 | 神奈川県三浦市三崎町小網代1082 |
アクセス | 京急三崎口駅より京急バス「油壺」行きで15分、終点「油壺」下車徒歩5分 |
入園料 | 高校生以上1700円、中学生1300円、小学生850円、3歳以上450円 ペット1頭につき500円 |
休園日 | 1月第2月曜日の翌日からの4日間 |
駐車場 | あり 1日700円 |
利用条件 (その他注意事項) |
5種以上の混合ワクチン接種証明書、狂犬病予防接種済票または狂犬病予防接種証明書、犬鑑札の提示、誓約書を持参 |
URL | http://www.aburatsubo.co.jp/ |
お休みの日には神奈川県のドッグランへ!
神奈川県は個性的なドッグランが多くあり、公園や総合施設の中に併設されているドッグランも多いので、お散歩や、ピクニック、ショッピングをワンちゃんと一緒に楽しみながらお出かけできます。
ドッグランが初めてな子も、しつけ教室やイベントをきっかけに、ぜひデビューしてみてください。
コメント