千葉の人気ドッグラン10選!ショッピングができるドッグランにも注目[関東/千葉県]

ペットとおでかけ

千葉県には広くて個性的なドッグランがたくさんあります。ショップやカフェが併設されていたり、牧場で動物さんを見学できたり、バーベキューができたりと、飼い主さんも一緒に楽しめます。

今回はその中でも、人気のドッグランをご紹介します。

千葉のドッグラン①東京ドイツ村わんちゃんランド

お花畑や、夏の花火、冬のイルミネーションで有名な東京ドイツ村にドッグランができました。残念ながら「わんちゃんランド」以外では車から出してあげることはできませんが、お預かりサービスもやっています。

ドッグランの中は木々がたくさんあり木陰スペースもあり快適です。芝のドッグランで小型犬とフリーゾーンと分かれています。

Yumiさん(@kobayashiyumi)がシェアした投稿

中にはシーソーなどアジリティもあり、走ったり遊んだり自由に過ごせます。1年間有効の年間パスポート2,000円(2頭目以降1,800円)もあります。

Junkoさん(@juuuuunkoo)がシェアした投稿

住所  千葉県袖ケ浦市永吉419
アクセス (車)館山自動車道「姉崎袖ヶ浦」ICより約5分
(電車)「袖ケ浦」駅より路線バスあり
入園料  大人800円 4歳~小学生400円 ドッグラン1日800円
休園日  年中無休
駐車場  駐車スペースは園内各所、計3,000台
利用条件  わんちゃんランド以外で、わんちゃんを車外に出すことはできません
URL  http://t-doitsumura.co.jp/parkguide/dogrun/

千葉のドッグラン②オリーブの森ドッグラン

「オリーブの森ドッグラン」は非常にアットホームな雰囲気で、地元の飼い主さんを中心に大人気のドッグランです。

麦さん(@mugi0727)がシェアした投稿

フリーエリア、小型犬エリア、50メートル走エリア、屋根付きエリア、アジリティエリア、BBQエリアと様々な楽しみ方ができるドッグランです。

BBQエリアでは石釜完備、本格的なBBQが楽しめ、予約制でオフ会などに利用できます。またカフェやショップも併設されています。

住所  千葉県千葉市若葉区小間子町1-498
アクセス (車)千葉東金道路「山田」ICより約15分
(電車)JR総武本線「八街」駅から8キロメートル
入園料  平日:800円 土日祝日:1,000円
休園日  月曜日
駐車場  あり
利用条件  初回ご来店時には、会員登録が必要です。
入会金・会費等はありません。1年以内の混合ワクチン・狂犬病予防接種の証明書が必要になります。
URL  http://www.dogrun.co.jp

千葉のドッグラン③すいらんグリーンパーク わんわん広場

「すいらんグリーンパーク わんわん広場」は宿泊施設やレストランが併設されている、ワンちゃんに優しいスポットです。総面積2000坪以上の敷地に11の広場があり、14のドッグランがあります。

フリーゾーンのビッグワン広場は大人気で、全長は100メートル以上。ワンちゃんもご機嫌です。アップダウン広場は木々の木陰が気持ち良く、起伏に富んだ広場です。

他にもアジリティ広場や木陰と風の広場など1日遊んでも物足りないくらいに広大なドッグランです。

住所  千葉県茂原市大沢251
アクセス JR外房線「土気」駅よりタクシーで15分(バスはありません)
入園料  ビジター(非会員) 600円+税
メンバーズ 500円+税
休園日  直接お問い合わせください
駐車場  あり
利用条件  1年以内に狂犬病・混合ワクチン(5種以上)を接種している証明書を持参
URL  http://suiran-rp.com/dogrun/

千葉のドッグラン④成田ゆめ牧場ドッグラン

「成田ゆめ牧場」は敷地面積9万坪、東京ドーム約7倍という広大な牧場です。季節のお花を眺めながら、お散歩や牧場の動物たちとの触れ合い体験ができます。明治時代から作っている乳製品も絶品な観光牧場です。

mihiroさん(@koguma_ribbon)がシェアした投稿

ドッグランは勾配のある運動にはもってこいの造りになっています。

ドッグランで遊んだ後はマイクロバブルのシャワーでのお風呂を利用することもできます。

住所  千葉県成田市名木730
アクセス JR成田線「滑河」駅より無料送迎バスあり
入園料  大人1400円、大型犬:1500円、中・小型犬:1000円
休園日  年中無休
駐車場  あり 普通車600円
利用条件  営業時間:9:00~17:00
※入場最終受付:16時
URL  http://www.yumebokujo.com

千葉のドッグラン⑤浦安ドッグラン

「浦安ドッグラン」は舞浜ユーラシアの道路を挟んだ向かいにあり、「浦安市運動公園」の隣にあります。

「浦安市運動公園」は体育館や野球場、プールからなる大きな公園で、芝生の広場もありワンちゃんと楽しくお散歩もできます。ドッグランはなんと入園料、駐車場共に無料です。

平日の夕方や週末は多くのワンちゃんで賑わっています。600㎡の小型犬用と1200㎡の大型犬用に分かれているので、安心して遊ばせることができます。

ただし、曜日や時間帯によっては近隣のディズニーランドの混雑と重なってしまうことがあるので、アクセスにはご注意ください。

住所  千葉県浦安市千鳥4
 アクセス 京葉線「新浦安」駅から徒歩8分
バス2系統・5系統・14系統・22系統・23系統で「若潮公園」下車
おさんぽバス医療センター線で「23・若潮交通公園」下車
舞浜線「29・若潮公園」下車
入園料 無料
休園日  年中無休
駐車場  20台(利用時間は午前8時から午後8時)、無料
利用条件  開園時間8:00~20:00
URL  http://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/kouen/1005630.htm

千葉のドッグラン⑥千葉県立青葉の森公園ドッグラン

「千葉県立 青葉の森公園」はレクリエーション・カルチャー・ネイチャー・スポーツの4つのゾーンに分かれた自然豊かな公園です。

春は桜が大変綺麗でお花見スポットとしても有名です。この公園の中に、1164平方メートルのドッグランがあります。

🍀 yϋkiさん(@le_trefle)がシェアした投稿

ドッグランの利用には、月に数回開催される30分ほどの事前ガイダンスの受講が必要です。一度登録すれば、柏の葉公園、北総花の丘公園のドッグランが共通で利用できます。

住所  千葉県千葉市中央区青葉町977-1
 アクセス JR「千葉」駅東口千葉中央バス乗車、「青葉の森スポーツプラザ」下車。
JR「蘇我」駅東口より千葉中央バスまたは小湊バス乗車、「松ヶ丘十字路」下車。徒歩3分。
入園料  無料(年度ごとに1頭500円が必要となります。)
休園日  月曜日(ただし祝祭日にあたる場合はその翌日)
年末年始(12/29~1/3)および施設管理日
駐車場  北口、南口、西口の3か所あり
駐車料金
普通車・準中型車:4時間まで300円、4時間を超え8時間まで600円、以降1時間ごとに100円増。
大型車・中型車:1日1回につき2,400円
利用時間:午前6時~午後10時
利用条件 開場時間
10月~2月:午前8時~午後5時
3月~5月、9月:午前8時~午後6時
6月~8月:午前8時~午後7時
URL  http://www.cue-net.or.jp/kouen/aoba/dogrun/

千葉のドッグラン⑦柏の葉公園ドッグラン

柏の葉公園は、野球場・テニスコートなどのスポーツエリア、西洋庭園やバラ園・日本庭園など四季折々の花を見ながら散策できる自然エリア、遊具エリア、BBQ場やボートなどたくさんの施設が揃っています。

ワンちゃんは立ち入れないエリアもありますが、楽しくお散歩ができます。

ドッグランは1,604.3平方メートルの広さがあり、木々が多く植えられ心地よい環境です。小型犬優先エリアとフリーエリアとに分かれていて、小型犬や怖がりな子も安心して遊ばせることができます。

MIHOさん(@estrella_miho)がシェアした投稿

住所  千葉県柏市柏の葉4-1
 アクセス JR常磐線・東武アーバンパークライン「柏」駅西口、またはまたはつくばエクスプレス(TX)「柏の葉キャンパス」駅よりバス乗車。
「柏の葉公園中央」にて下車
入園料   無料
休園日  火曜日(但し、祝日にあたる場合は翌日)
年末年始(12月29日から1月3日まで)および施設管理日
駐車場  第一駐車場、第二駐車場合わせて1100台
4時間以内300円 4時間超~8時間以内 600円 8時間以降1時間ごとに100円増
午前7時~午後9時15分まで
利用条件  開場時間: 通常:午前9時~午後5 時
4月15日~5月31日:午後6時30分まで
6月1日~8月31日:午後7時まで
9月1日~9月15日:午後6時まで
URL  http://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/

千葉のドッグラン⑧ドッグラン東金

「ドッグラン東金」は四方を緑の山々に囲まれた、ロケーション抜群の全面天然芝のドッグランです。大きく3つのエリアと、勾配40度の斜面エリアと分かれています。

mipokoさん(@gyoru0411)がシェアした投稿

バーベキュー場も完備されており、事前予約で利用することもできます。

mipokoさん(@gyoru0411)がシェアした投稿

パピーエリアや小型犬エリア、フリーエリア、さらにアジリティやフリスビーで遊べるエリアもあり、1日中遊んでいられそうな素敵なドッグランです。

住所  千葉県東金市八坂台2-1-1
アクセス (車) 千葉県東金道路「東金」ICより約10分
(電車)JR「東金」駅よりタクシーで約5分
入園料  ・ビジター利用料金
小型犬:1,000円(2頭目から750円、3頭目から200円)
中型犬:1,250円(2頭目から850円、3頭目から250円)
大型犬:1,500円(2頭目から1,000円、3頭目から300円)・ドッグラン会員利用料金
小型犬:500円(2頭目から400円、3頭目から100円)
中型犬:750円(2頭目から550円、3頭目から200円)
大型犬:1,000円(2頭目から750円、3頭目から250円)※ドッグラン会員費用
1頭につき:年会費 1,000円/年
休園日  月曜・金曜
駐車場  あり
利用条件 夏期 10:00~20:00
冬期 10:00~18:00
URL https://ameblo.jp/dogrun-togane/

千葉のドッグラン⑨マザー牧場ドッグラン

「マザー牧場」は動物たちと触れ合えたり、お花摘みやフルーツ狩りができることで有名な観光牧場です。入園は1頭600円ですが、ワンちゃん専用のマザー・2イヤーズ・パスは1800円で2年間、ワンちゃんがマザー牧場に入場できます。

さきさん(@sakiccho_h)がシェアした投稿

園内のカフェも一部のお席でワンちゃんと一緒に休憩が可能です。

ドッグランは「子犬・小型犬」「中・大型犬」「アジリティーひろば」「貸切エリア」に分かれています。ウッドデッキやベンチが配置されていて、飼い主さんにも優しい作りになっています。

フライングディスクやおもちゃで思い切り遊びたい時は貸切エリア(1組15分)がおすすめです。

住所  千葉県富津市田倉940-3
アクセス JR君津駅、佐貫町駅より直行バスあり
入園料  1頭600円
休園日  不定期
駐車場 あり 乗用車:900円
利用条件  季節によって開園時間の変動あり
(2月~11月)土日祝 9:00~17:00、平日 9:30~16:30
(12月~1月)土日祝 9:30~16:00、平日 10:00~16:00
URL  http://www.motherfarm.co.jp

千葉のドッグラン⑩新京成ドッグラン松戸

日本最大級の約10,000㎡の敷地内に、小型犬エリア、中型犬エリア、大型犬エリア、自然エリアなどに分かれた4つのドッグランがあります。

天気の良い日曜祝日には100頭以上のワンちゃんが遊びに来るというビッグドッグラン、園内には足洗い場やベンチなどもあり過ごしやすいドッグランです。

shinorinさん(@shinorin4)がシェアした投稿

住所  千葉県松戸市高塚新田18-5
アクセス 北総線・JR武蔵野線東松戸駅徒歩20分
入園料  平日 800円 土日祝日1000円
休園日  年末年始 雨天時
駐車場  あり 無料70台
利用条件  開園9:00から17:00 水曜日は13:00から 夏季営業時間変更あり
URL  http://shinkeisei-frontier.co.jp/dogrun/

ショッピングも楽しめる千葉のドッグラン①ニャイルドわん!ドッグラン

ここからは、ショッピングも楽しめるドッグランを2か所ご紹介します。「ニャイルドわん!ドッグラン」は話題のお店がたくさん集まっているららぽーとTokyoBayの北側にあるドッグランです。

ららぽーとTokyoBayにはペットグッズのお店も入っているので、ついでにお買い物もできます。ドッグランはラバーチップが敷いてあり、90坪の広さがあります。

イベントも多く開催されており、犬種コミュニティDAYなどもやっているのでぜひ参加してみてください。

住所  千葉県袖ケ浦市永吉419
アクセス ・JR「南船橋」駅より徒歩5分
・京成線「船橋競馬場」駅南口より徒歩10分 無料送迎バスあり
入園料  410円/30分~
休園日  年中無休
駐車場  あり 1時間無料
利用条件  開園10:00~20:00(月~木)
10:00~21:00(金・土・日・祝)
URL  https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/tokyo-bay/shopguide/10047331_28702.html

ショッピングも楽しめる千葉のドッグラン②DOG DEPT GARDEN 木更津店

「DOG DEPT GARDEN 木更津店」は三井アウトレットパーク木更津のすぐそばにあります。1時間1000円で預かりサービスもあるので、お買い物の際には便利な施設です。

j_knaさん(@j_kna)がシェアした投稿

また、DOGDEPTのカフェ、ショップ利用¥5,000(+税)以上で、ドッグランが1頭半額(1,000円→500円)になります。メンバー登録も行なっており、1年間2頭まで10,000円(税抜)、3頭目以降はプラス1,500円(税抜)ととってもお得になります。

ドッグランは芝敷き、アジリティもありワンちゃんも満足な広さがあります。

j_knaさん(@j_kna)がシェアした投稿

住所  千葉県木更津市金田東6-19
アクセス JR「袖ヶ浦」駅から路線バスで約10分
JR「木更津」駅から路線バスで約20分
入園料  1頭1000円
休園日  木曜日
駐車場  あり 無料
利用条件  狂犬病予防接種証明書、伝染病ワクチン接種証明書(コピー可)を持参
URL  http://www.dogdept.com/dogrun/kisarazu.html

千葉のドッグランは広々としていて思いっきり走れそうです。また、アジリティのあるドッグランも多いので挑戦してみてはいかがでしょう。

ドッグランによってはカフェが併設されていたり、バーベキューできたりと飼い主さんも一緒に楽しめるのも特徴的です。お天気の良い日には、ぜひ千葉のドッグランに遊びに出かけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました