この記事は2015.04.26に書かれたものです。
最新情報は、直接お電話にてお問い合わせください。
目次
柴犬まる店長とは…?
柴犬まる店長はインスタグラムを中心に活躍する日本の柴犬(2007年生まれ)です。旅好きのパパ(人間)と一緒に日本中を旅しています。
毎日3枚ずつインスタグラムにアップされる写真は、日本人だけでなく海外の人にも大人気です。私たちが普段何気なく見ている日常の写真から、一度でいいから行ってみたい絶景まで、愛らしく紹介してくれます。
なぜ店長と呼ばれているのか。
実は柴犬まる公式グッズの直営店が東京都分局の根津にあるのです。
まる店長も偵察に時々訪れるそう♪
運が良ければまる店長とツーショットもとれますよ(*’▽’)
通販サイトもあります!
柴犬まる店長が語る日本で一番の絶景
おはまる〜\(^o^)/
―編集部(以下編):おはようございます、今日はよろしくお願いします。
よろしくね〜
―編:まる店長はよく旅行に行くんですか?
たくさん行くよ(^o^)
−編:一番最初に旅行に行った時の思い出を教えて下さい。
忘れちゃった〜
柴犬まる店長のエピソード
柴犬まる店長がインスタグラムに写真を投稿するようになったきっかけは2011年3月11日の東日本大震災です。あの地震をきっかけに、何気ない日常の一コマを切り取った写真を毎日インスタグラムにアップするようになりました。まる店長のパパは元々旅行好き、海外を中心に旅行をしていましたがまる店長が家族に加わってからは国内各地を旅するようになりました。これまであまりに多くの場所に行きすぎて、最初にどこに行ったかは忘れてしまったそう。
―編:今までで一番印象的だった場所はどこですか?
ここ\(^o^)/
―編:ここ…すごいですね!本当に日本ですか?
そうだよ〜
パノラマラインって所だよ〜
パノラマラインとは…※編集部調べ
九州にある国道235号線と57号線をつなぐ国道111号線。大分県側から入ると左手に見える阿蘇山が絶景。2車線の道路なので対向車の心配もありません。後半の曲がりくねった道は走るだけで楽しくなるルート。途中で何度か駐車できるスペースもあり、のんびりとしたドライブを楽しむことができます。
すごいでしょ〜
―編:まるで自動車のCMにも出てきそうな場所ですね。
すっごい大草原なんだよ\(^o^)/
すっごい大草原とは…※編集部調べ
パノラマライン周辺は牛や馬を放牧している牧場でもあります。春〜初夏にかけては新緑が一斉に芽吹くため、まさに大草原になります。美しい大草原に加え、遠くには世界最大級のカルデラである阿蘇山も見ることができます。2車線の道路は対向車とのすれ違いを気にすることなく走ることができます。また、随所に車を止めて休憩できるスポットがあるので、足を止めて気持ちのいい大草原を散策することもできます。
柴犬まる店長も、野原を力いっぱい駆けまわることができた楽しい思い出があるので「すっごい大草原」だと言っていたのではないでしょうか。
−編:まる店長はいつも車で旅をするんですか?
いつも車だよ!
柴犬まる店長のエピソード
人間が車酔いするように、ワンちゃんもまた車酔いしてしまうことがあります。まる店長も最初の頃は車酔いしてしまったことがあるそうです。人間は2時間に1回程度休憩を挟むと良いと言われていますが、犬の場合は30分〜1時間に1度休憩を取るといいそうです。休憩をする時には、なるべく外を歩きまわり新鮮な空気を吸ってリフレッシュできるようにしてあげるとワンちゃんも楽になります。
―編:パノラマラインはいつ頃行くのがおすすめですか?
春か夏かな〜\(^o^)/
-編:この時期ののパノラマラインは何が一番の見どころですか?
みどりかな\(^o^)/
-編:ところで…
う〜ん。ねむねむ(。-_-。)
-編:あ、寝る前に!最後に、読者の皆様に一言お願いします!
うん。インタビューおつまる〜
写真集買ってね\(^o^)/
-編:あ、ありがとうございました…
パノラマラインへのアクセス
電話 | 0967-32-1960 (阿蘇インフォメーションセンター) |
---|---|
アクセス | 九州自動車道熊本ICから国道57号を阿蘇方面へ車で40km |
パノラマライン周辺情報
おすすめホテル:湯布院ガーデンホテル
パノラマライン周辺には愛犬と泊まれる宿が沢山ありますが、今回はその中でも特に柴犬まる店長おすすめを紹介します。
ここ、湯布院ガーデンホテルドッグランアンドリゾートは愛犬と一緒に泊まることができるホテルです。屋外の2つと、屋内に1つのドックランに加え、散歩用のコースまでよりどりみどりの設備があるだけでなく、ドックカフェとサロンが併設されています。人間で言う、ホテル×レジャー施設×美容院×カフェと、この上ない贅沢が味わえます。
また、柴犬まる店長のパパの話では、人間向けの料理も絶品とのこと。ビュッフェ形式のレストランでは精肉店直営ならではの和牛や、新鮮な刺し身などが味わえます。
懐かしさを感じる田園風景に3両列車。日本の良き田舎景色を初夏の風とともに味わえるのはこの時期だけです。
パノラマラインからのアクセス
おすすめの温泉:杖立温泉
また、九州は人間にとって嬉しい事に、温泉も充実しています。気持ちのいいドライブの後は、旅の疲れをお湯に使って癒してみるのはいかがでしょうか。
柴犬まる店長に聞いた所、今まで行った中では特に杖立温泉がおすすめだそうです。川岸から川岸へ、空を覆い尽くす鯉のぼりが見られるのは4月初旬〜5月の中旬まで、ゴールデンウィークに見に行くのが最適です。
また、杖立川にかかるもみじ橋に絵馬ではなく絵鯉をかけると恋(鯉)が叶うという伝説もあるそうな。デートスポットとしてもありな場所です。
コメント