2009・2013世界緑茶コンテスト最高金賞を受賞・第五代藤沢マイスター認定茶師 佐々木 健氏による
鎌倉の自社製茶工場直営店 ”茶来未(ちゃくみ)”と柴犬まるのコラボレーション。
発売数日で完売となった幻の商品がパッケージリニューアルにて再登場!
 

 




近年若者のお茶離れが深刻化している。
生産農家の高齢化や、ペットボトル飲料以外の茶葉の消費量が減少。
お茶を飲まない習慣が根付き日本人の味覚が変化してきたためである。
お茶文化の危機を感じた株式会社茶来未 代表取締役の佐々木健は、
日本茶を時代に応じて旨味を追求し提案し続ける。
未来につなげるお茶の文化を継承するために、未来茶→茶来未という意味をこめて設立。
茶師という仕事は職人業。製茶工場にこもりお茶を磨き、火入れをし、
また、合組みし美味しいお茶に仕上げるのが日常。なかなか表舞台には立たない。
しかし食の安全が謳われる世の中。
作り手の顔が他の食物に比べお茶業界ははっきりしない今日、
佐々木は製造・販売両方を担当。
実際にお客様の前に立ちお茶を淹れ、
その時々の味のトレンド・嗜好・お茶を取り巻く環境を察知し商品開発に挑む。
お茶業界にとっては茶師が実際に販売することは稀で、
こういった試みが時代に応じたお茶の継承へと繋がっている。

茶来未HP:http://www.chakumi.com/



柴犬まる子のお茶は、便利なティーバッグです。気軽に本格的茶葉の味を楽しめます。
 
柴犬まる子の旨味煎茶 柴犬まる子のほうじ茶 柴犬まる子の和紅茶


柴犬まる子の旨味煎茶


 

日本茶の代表ともいわれる煎茶は、産地や品種によって味が変わるのも特徴です。
温暖な鹿児島で自然の恵みをたっぷりと受けて育った良質の茶葉を使いました。旨みと水色(※)のバランスのとれたお茶に仕上げました。
※「みずいろ」ではなく「すいしょく」と読みます。湯飲みやカップに注がれたお茶の色のことです。


柴犬まる子の熟成ほうじ茶


 

上質な茶葉と茎を丁寧に焙煎し、強火でじっくりと火入れしたほうじ茶は体をじんわり温めてくれるような香ばしさです。
手間隙かけたお茶は飲む人の心を穏やかにし、そして丁寧な気持ちを思い出させてくれます。


柴犬まる子の和紅茶


 

その歴史は古く、明治7年(1874年)紅茶製法書を編集し、各府県に配布されました。
現代では国産紅茶の生産量は緑茶に比べ極端に少なく、貴重な原料です。
優しい香りと風合いが特徴です。

 
 

掛け紙のデザインが選べる♪お茶専用ギフトBOX(2個・3個用)もご用意しております。